
ムダ毛を気にしている人の割合って、どれくらいでしょう?
日本スキンエステ協会の調べで、7割の方が気にされてるようです。
ムダ毛は気になるけど、こんな声もあがっています。
「脱毛したいけど、ムダ毛が濃いとその分痛みもあると聞いたので、脱毛器を使いたくても不安です。」
「以前サロンで脱毛した際に、強い痛みを経験したことがあるので、痛みが少なくて、効果のある脱毛器ってないですか?」
ムダ毛が濃い方や敏感肌や乾燥肌の方など、脱毛器を使いたいけど痛みを感じたりしないか不安も感じますよね。
そんな心配をお持ちの方に朗報です。
全国で50店舗以上展開しているドクターシーラボの脱毛サロンの「脱毛ラボ」が、現場の経験を生かして、
肌を冷やしながら自宅で脱毛ができる脱毛器「脱毛ラボ(Datsumo Labo)ホームエディション」を開発しました。
脱毛器の本体に冷却装置を搭載しているので、従来の脱毛器に比べ、痛みをそれほど感じない脱毛が可能になります。
今回、新しく発売された光脱毛方式の「脱毛ラボ(Datsumo Labo)ホームエディション」について、従来の脱毛器との違いとあわせ紹介してゆきます。
目次
♦脱毛で痛みを感じるのはどうしてですか?
エステやサロンの光脱毛では、ムダ毛の黒いメラニン色素に光を当てて、毛根に熱を発生させその熱で毛根にダメージを与えて脱毛をしていきます。
光を照射しながら毛根に熱でダメージを与えるので、熱く感じたり、痛みを感じたりします。
照射する出力レベルによっても、痛みを感じる度合は変わってきます。
脱毛サロンは光脱毛方式ですが、医療脱毛のレーザー方式と比べると毛根に熱でダメージを与えるパワーが違うので、
光脱毛の方が、痛みの感じ方はだいぶ抑えられますが、医療脱毛のように永久脱毛まではできないです。
♦脱毛で感じる痛みは和らげますか?
個人差はありますが、出力レベルを上げても、熱さや痛みをほとんど感じない方もいます。
はじめて脱毛器を使用する場合は、照射の出力レベルを最小から始めて徐々に慣らしてゆきます。
脱毛器で痛みを和らげながら使用するポイントをお伝えしてゆきますね。
はじめに脱毛したい箇所のムダ毛を、短くシェービングします。
次に照射を始める前に、保冷剤などで脱毛する箇所をよく冷やします。
照射する前に肌を冷やすことで、痛みを和らげたり、痛みを感じにくくすることができます。
もし照射の途中で痛みを感じた場合は、そのつど保冷剤などで肌を冷やしてから照射してゆきます。
脱毛のお手入れが終わったら、熱をもって乾燥した肌を保湿クリームなどでケアします。
保湿することで、肌に感じる痛みや肌の炎症を抑えられるので、お手入れした後の脱毛効果も上がります。
♦脱毛ラボの冷却効果は痛みを感じにくいの?
脱毛ラボ(Datsumo Labo)は、光を照射する外側の窓枠部分が冷却装置となっているので、肌をひんやり冷しながら脱毛することができます。
照射を行うたびに保冷剤などでいちいち冷やす手間もなく、冷却しながら脱毛を続けることができちゃいます。
従来の脱毛器と比べ、個人差はありますが痛みを感じる度合を5分の1以下に抑えられるので、
脱毛ラボは、痛みを感じにくい「痛くない」脱毛器といえます。
従来の脱毛器と比較した表は、こちらになります。
家庭用脱毛器で冷却装置がついているのは、現時点で脱毛ラボ(Datsumo Labo)だけです。
♦脱毛サロンが開発した脱毛器はどこがおすすめですか?
脱毛ラボ(Datsumo Labo)は、脱毛サロンの業務用と同じ光脱毛方式を採用しています。
脱毛ラボには、脱毛サロンの現場サイドの経験から必要な機能が搭載されています。
♦脱毛ラボはどの部位でも使えますか?
脱毛したい部位について、
日本スキンエステ協会のアンケート結果から見てみたいと思います。
1位はワキで全体の49%になります。
2位は足(ひざ下含む)で21%
3位は顔(ひげ含む)で10%
4位はVラインで全体の6%
5位は腕で4%になります。
脱毛ラボは、アンケートの気になる部位や、
顔(ひげやうぶ毛を含む)・両脇・両腕・VIO・両足・両足先など、
どの部位もサロンと同じような仕上がりをサポートしてくれます。
♦脱毛ラボの使い方は?
脱毛ラボは、2つの操作ボタンで誰でも簡単に扱えます。
本体側面のPOWERボタンを押すと電源が入ります。
そのあとPOWERボタンを押して照射レベルを切り替えます。
照射する前に、SHOTボタンとPOWERボタンを同時に押すことで冷却が始まります。
照射口を肌に直角になるように当て、SHOTボタンを押して照射します。
電源を切るときは、POWERボタンを2秒以上長押しします。
脱毛ラボはハンディータイプなので、片手で手軽に操作できます。
電源用のコードも細く長いので、コードレスに近い感覚で、
体の部位の角度にあわせて自由に楽な姿勢で脱毛できます。
また、コンパクトサイズなので旅行先や出張先にも持ち運びが便利なんです。
♦口コミの評判はどうですか?
20代 女性
始めは痛いのかな~っと思っていましたが意外と痛くないので安心しました!
クーリング機能のおかげもあってひんやりしたのは◎!
効果はまだまだこれからですがじっくり続けられそうなので継続して使います!
30代 男性
自己処理(カミソリ)をしていましたが、新製品で冷却式の脱ラボを購入しました。
3回ほどで効果が出始めているので、値段は高めでしたが購入してよかったです。
20代 女性
敏感肌ですが、実際に肌に照射して熱さや痛みをほとんど感じないので、
敏感肌で躊躇している方にも使える脱毛器だと思います。
30代 女性
今までケ◯ンの脱毛器を使っていたけど、あの脱毛ラボが開発したってところに惹かれて購入してみた。使ってみたらかなりいい感じ。これならテレビ見ながらとか手軽に続けられそう。
全然痛くないから3日おきくらいで使ってます。
♦脱毛ラボはどこで購入できますか?
公式サイトからの購入が、プレゼントキャンペーンもあるのでお得です。
無料プレゼントの特典は、期間によって異なります。
ヤフーや楽天のネットショップでも販売が開始されていますが、
販売価格は、公式サイトと同じ値段で64,980円(税別)になります。
公式サイトでは、1年間の無償交換の保証もついて送料無料です。
購入した後のメンテナンスやアフターケアについても、カスタマセンターの電話相談窓口があるので、
公式サイトからのメンバー購入が、どこよりも安心でおすすめです。
>>>脱毛ラボの公式サイトを見てみる
♦まとめ
脱毛したいけど、痛みや熱さなど心配されてたなら、脱毛ラボホームエディションは、
朗報ともいえる新型脱毛器です。
痛みにやさしい脱毛ラボで、自宅で無理なく続けられるので、念願の脱毛も、楽に手にすることができちゃいます。
照射回数も30万回できるので、兄弟・姉妹・家族みんなで共有して使えます。
値段も家族一人当たりでみれば、その分割安になります。
今なら、プレゼントも無料でついてくるのでチャンスです!